子育ての悩み用ダイヤル189 児童相談所へのダイヤルを知って思うこと

今日、たまたまテレビを見ていたら児童虐待についてのテーマでした。

悩みの例として以下2つが挙げられていました。

どんなに工夫してもご飯を食べてくれなくて怒鳴ってしまう

下の子をあやしつtけている時に遊んでとしつこい上の子にイライラして怒鳴ってしまう

この二つはどのお母さんも一度は経験していることのようです。

子育ての悩み用ダイヤル「189」

実際にご飯を食べてくれなくて怒鳴ったことが、最終的に虐待に繋がる事が多いとのことも説明されてました。

そこで189の紹介がありました。

相談所の解決策としては、

イライラした時点で、一回おこさんから離れる事。深呼吸などをして気持ちを収める。

でした。

児童相談所では、地域の解決するべく施設を紹介するなど、お母さんを孤独にしないコミュニティを紹介してくれるそうです。

児童相談所というと虐待と言うイメージがあり、、そう考えると電話するイコール自分が虐待をした。と言う扱いになりそうで、電話がしにくいのが現状ではないか?と思いましたが、

 

上記のアドバイスを見ると、勇気を出して電話をするのも一つの策かと思いました。

「自分が何をしてしまうか分からない」から学んだこと

私の友人が、子供にイラっとして、自分が何をしてしまうか分からないので、他の部屋にこもったことがある。と言っていたことを思い出しました。

とても穏やかな子だったので、その子の口から「自分が何をしてしまうかわからない」と言う発言が出てきたことがとってもリアルで、自分が子育てをする時の自分の感情を想像することができました。

私は子育ての経験はありませんが、友人たちに子育て中の様々な経験を聞いて、

こんなに穏やかな子でも、そうなるってことは、自分もそうなってもしょうがないんだろうな~ と思っています。

自分を責め過ぎずに、イラっとした時の対処方法を少しづつ身に着けていくしかないのだと思います。

1日の終わりにリセットする

テレビで一番印象に残ったのは、

1日の終わりに今日は怒ってごめんねと伝えてギュッとだきしめるなど、愛情を別のタイミングで伝えるのが大事

と言うことでした。

お母さんも人間だから子育て中は特にイラッとしてしまうことは多いと思います。

それをただ責めるのではなく、しなくなるように対処方法を考えるのはもちろんですが、してしまった後の対応も考えて実行できるようになるのが大切だな~と思いました。

最後に

子育てのイライラ対処法は、

1.一時的に子供から離れる避難の方法を身に着けておく。短期間で気持ちの切り替えをできるようにしておく

2.反省をして改善を試みるのはもちろんだけど、だからと言って自分を責め過ぎない

3.怒鳴ってしまったら、愛情を注いでリセットする

4.自分が孤独になってしまわないように、経験者に相談できる環境を作っておくこと。共感しつつアドバイスをくれる子育ての先輩へ相談するのがベスト

 

子育て中でない私たちが、理解しておいてあげることもとても大切と思いました。

どなたかの役に立てたら幸いです。

投稿者プロフィール

Yuki
Yuki
Yuki(ゆき)です。
「キレイになるのに必要なこと」は突き詰めていくと見た目の改善だけではありませんでした。

食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア

すべてがきれいに繋がってます。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。

詳細はこちら