投資信託で殆ど労力をかけずに自己資産が徐々に増えるは本当だった

私は勝間塾生です。
勝間塾に入った理由は投資を今度こそ始めたかったから。
ずっと気になっていながら、なかなか入塾の決意ができなかった私の背中を押したのはそんな理由でした。

勝間塾では月に一度月例会と言う名の講義があるのですが、たまたま入塾して初めての月例会のテーマが「投資を学ぶ。」でした。

勝間塾のテーマも活用の仕方も知らずに入り、それを知るよりも早く投資信託を始めました。

5年も忙しさにかまけて始められなかったのは、なによりも投資信託を学ぶ事のメンドくささが足枷になっていたようです。

月例会で不安が払拭され、ハードルが一気に下がり、以前に開設して放ってあった楽天証券 を使ってみました。

今はメインは楽天証券でカブコムも使用しています。

 

初めて買う投資信託は分散で少しずつ

心配ないと言われつつも、リスクの全貌をしっかりと理解しているわけではないので、教わったとおりにノーロード、ドルコスト平均法、とにかく信託報酬の低いものをまずは毎月1万円ずつ積み立ててみることにしました。

とにかく経験してみたかったのです。

まずは、TOPIXインデックスとか国内債券インデックス、外国債券インデックス、外国株インデックス、国内リート、先進国リートを買うことにしました。

 

ハードルは投資信託を買うところでも存在しました。

いざ投資信託を注文するぞ!と思っても、勉強をしていないと用語がよくわからないのです。Web上の操作もわかりにくいし、買う事を決めて操作をしてても最初はハテナ?がいっぱいでした。

おそらく、?だと思われるのが以下。

投資信託注文画面

分配金は再投資型を選択、口座は特定口座を選択するのがオススメです。

詳しい説明は、投資信託を勧める書籍や特集に書いてあるので後から確認で良いと思います。

もし身の回りに経験者が居たら、操作画面を見ながら教えてもらうのも良いですね。

私はよく分からない時はなんとなく操作してみる事が多いのですが、投資はなんとなく操作するリスクが高く感じてていたんですね。

でも、経験を重ねていくうちに分からないながらも怖さは0になりました。
また、投資信託はいつから始めてもよく、とにかく時間が味方なのだから一日も早く始める事が先決。と勝間さんが力説されていたのも直ぐに始められた理由です。

もうすぐ4年経つ投資の結果は?

日経平均が久しぶりに2万台になった2015年に始めた楽天証券口座のみの結果ですが、本日時点で0.5%増えています。

途中で銘柄を増やしたり、買い替えたり、金額を大幅にアップしたばかりのものもあったりしますし、現在外国株やリートが大分下がっていますが、それでも分散しているおかげで全体では増えてるんです。

私の銀行口座で一番利率が高い普通口座は楽天銀行で0.1%、他の口座は0.02%なので、銀行に預けているより明らかに増えています。

投資信託に関する知識も増え、投資全体に対するハードルが下がったのも経験して得たことです。

今では、株に対するハードルが低くなりニーサを利用して株を買っています。

最初はプチ株で数万円ずつを分散して買っていましたが、今では最低購入額が数十万円の普通株にも手を出す様になりました。

また新興国のインデックスも買うようになりました。

慣れって凄いですよね。

現物株は、楽しむ分には良いのですが、リスクは高いですね。
プチ株で損してないので調子に乗って普通株を買いましたが、先行き不安な感じです。

怖くて少しでも上がったらすぐに売ってしまいそう。。

オススメしません笑

詳しくないけど始めたい方へ

私のように詳しくわからないけど、始めたい方にオススメなのは、長期で預けても問題ない金額で少額ずつ分散して投資信託を始めてみることです。

始めてみれば、自分にとって取れるリスクが分かり、怖さもなくなります。

是非挑戦してみてください。

少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

関連記事はコチラ

【続編】投資信託で資産が徐々に増えるは本当だった②2019年7月現在のご報告

おススメ記事はコチラ

欲張り女子の悩みを解決するオススメ商品など~キレイ・冷え性・ズボラ・時短・健康・腰痛・肩こり・バリキャリ~

20代、30代のお仕事を頑張っているあなたへ

ツイッターでブログの更新をお知らせしています。

ご質問・感想などいただけたら嬉しいです

 

投稿者プロフィール

Yuki
Yuki
Yuki(ゆき)です。
「キレイになるのに必要なこと」は突き詰めていくと見た目の改善だけではありませんでした。

食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア

すべてがきれいに繋がってます。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。

詳細はこちら