深大寺で安産祈願をしてきました。
流れは公式HPに載っているので、事前に確認していくと安心していけますが、経験してみてわかったこともあるので、そうしたポイントを踏まえてお伝えしていきますね。
~「キレイになるのに必要なこと」は突き詰めていくと見た目の改善だけではありませんでした。 食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア すべてがキレイに繋がってます。~
深大寺で安産祈願をしてきました。
流れは公式HPに載っているので、事前に確認していくと安心していけますが、経験してみてわかったこともあるので、そうしたポイントを踏まえてお伝えしていきますね。
ホットクックで具材もパスタも一気に作る、簡単パスタを作りかた
基本
具材もホットクック1つで作るにはスープパスタでなくても、スープパスタモードが便利です。
スープ無しで仕上げるには、
水分の出る具材を使う場合は、水200mlで。
自動4-3(機種毎に要確認)
スープパスタの自動モード(混ぜあり)
作り方
具材入りペペロンチーノを例として記載しますね。
材料
トマト1
舞茸1/8
ネギ1/4
水200ml
塩1g
手順
パスタを入れる音が鳴ったら、パスタを2つに折って入れる
出来上がりの音が鳴ったら、パスタの固さを確認。
必要に応じて延長する。
その時にオリーブオイル、ニンニク(すりおろし)、アンチョビペースト10センチくらいを入れる。
延長が不要な場合はフライパンで上記を少し炒めておき、出来上がった全てをその中に移すとより美味しいです。
フライパンを使いたくない場合は、ホットクックで延長してください。
味を見て足りないようならアンチョビペーストが塩で味を整える。
お皿に盛って、チャービルを添える。
チャービルは沢山入れても美味しいです。
この記事は、私のスタエフチャンネルの文字起こしです。
音声はコチラ。
https://stand.fm/episodes/62d92f417e3a44a6f0352cd5
私のスタエフでは、役立つ情報や「気づき」を得られる話
をしています。
☆☆☆
3回聞くと眠れるラジオですが、
日中に聞いてもらっても大丈夫
こちらは
役立つ情報や「気づき」を得られる話をしているラジオ
の文字起こしです。
今回の放送はコチラから
こちらはstand fmの放送の文字起こしです。
https://stand.fm/episodes/62c53a550b3bf2000644bab8
肌がキレイになったね。と言われるようになった、ある事についてお話ししています。
話の中で紹介したもののリンクはこちら。
https://amzn.to/3P1WKRA
https://amzn.to/3yKoogN
今年に入ってから、ゆるりゆるりと新しいことを始める事もなく、あっという間に半年が過ぎてしまいました。
相変わらず超高齢妊活中心のコロナ予防の引きこもり生活。
健康のために砂糖の接種を控えているYukiです。
梅漬けのために梅を買いましたが、せっかくなので他の梅仕事もしてみたくて、色々調べた結果、梅酒(砂糖なし)に挑戦してみました。
結果、砂糖なしのため罪悪感なく梅酒を楽しめたので、今年も量を増やして再挑戦してみました。
イチジクは好きですか?
私は大好きなんですが、生のイチジクを買って食べて、ハズレなことがあります。
東京では、生のイチジクは高いので、ちょっと奮発して買うのにハズレだとガッカリ。。
そんな経験のある方も多いのではないでしょうか?
なので、こちらのイチジクジャムを頂いて、ハズレのないイチジクを食べれることに感動しました。
最近、知ってハマっているLindt(リンツ)のヘーゼルナッツとチョコレートのペースト。
買ったら1か月以内に一人で食べきってしまうほど好きです。