テレビ番組のセブンルールで見てからずっと行きたかった按田餃子。
お店のある代々木上原は私の行動範囲から外れたところにあって中々行けなかったんです。
そんな時、家の近くの柳小路に新しく南角が出来ることになり、その店舗に按田餃子が入ることを知りました!!!
嬉しいすぎる。
そして今日、やっと行ってきました!
年の瀬の平日16時過ぎに訪れたせいか、店内にお客様は不在。
こんな感じなのでお店の中から外に立ってる私は丸見え。(写真は退店してから撮ったのでお客さんが居ましたよ)
ドアに貼ってあったメニューを確認し、恐る恐る扉を開けてみました。
お、重い。このガラスの扉を右に引くのですが、ガラスの重さズッシリでした。
入店すると可愛い店員さんが優しく席に促してくれました。
メニューはコチラ。(写真ボケてる。。)
お店の方に水餃子のオススメを聞くと、6番の「豚 大根と搾菜」が人気とのこと。
初按田餃子は、6番にしました。
店内をキョロキョロしてメニューの写真を撮ったりして待っていると、あれ?
裏にもメニューが。
こちらは甘味とドリンクメニューでした。
どれも魅力的でしたが、今少しヤサぐれててwアルコールに飢えてる私はハートランドを注文しました。
ハートランドは メニューにあると注文しちゃう。飲みやすさが好きです。
お客は私1人でしたが、餃子がでてくるまで、5分くらい待ったのかな。
念願の水餃子と初対面です。
わ〜、可愛い。
テレビで見た情報だと、店主の按田さんは幼少期体が弱くて食の大切さを身をもって知っている方。
なので、材料にも優しいものを使っているそうです。
最近、身体に良いものを自炊するようにしてる私にはとっても嬉しい。
外食すると味が濃すぎたり、脂が強過ぎて思う分量食べれなかったりするのです。
初体験のこちらの餃子は優しい味〜♪
これから夕飯を作らないといけない私がちょっと寄り道して身体に優しい美味しいものを食べれるのは幸せ〜♡な時間です。(ビール飲んでる時点で体に優しくないけど。。)
調味料はなるべく使わないようにしている私ですが、こちらの調味料は只者ではないオーラだったので、全部味見してみました。
只者ではないオーラですよね。
胡椒は ちょっと出そうとしたらドバーッと。。ごめんなさい。。
黄土色のツブツブは インドカレー?薬味?という感じの味。美味しい。
ラー油っぽいのは 優しい味の食べる唐辛子味。美味しい。
ドバっと出た胡椒っぽいものは 優しい味のこしょう。美味しい。
大きい瓶は 優しい味のお酢。美味しい。
全部、体に良さそう~。
調味料も全部優しい♪
お酢以外の薬味は小さな瓶に3つ入りで店内に売っていて1,800円くらいでした。保存料が入っていない!嬉しい~。
餃子は少し硬めのモチモチ。
何もつけなくても ほんのり味があります。薬味をつけて丁度よい感じが色々な味を楽しめて嬉しい。
6個じゃ足りないな~。もっと食べたい!
家でシンプルな味付けに飽きてきた私は、こちらで学ぶ事が沢山ありそうです。
お会計するカウンターの横にお土産系が並んでいて、按田さんのレシピ本も置いてありました。
作るのが大変そうかな。ズボラな私でも出来るかな?多分次回買っちゃう。
私がのんびり食べてたらポツポツとお一人様が来店してきてました。退店してからも続々とお客さんが吸い込まれてました。
ゆっくりしたいなら平日16時~17時は狙い目です。
又ちょこちょこお邪魔します。ご馳走さまでした。
関連記事はコチラ
ズボラなあなたでも簡単に出汁が取れる。彼に料理上手と思わせる一品。お味噌汁だけでも自炊しよう
おススメ記事はコチラ
ツイッターでブログの更新をお知らせしています。
@yuki5_ssをフォローする
投稿者プロフィール

-
Yuki(ゆき)です。
人生で何回「絶対キレイが得!」と思ったことか。面と向かってブスと言われたこともある、普通の見た目に生まれた私が自分なりのキレイを求めて生きてきたその軌跡の一部を綴っています。
結局、食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア
すべてがキレイに繋がってるんですよね。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。
詳細はこちら
最新の投稿
妊活2024.06.0641歳独女が妊娠を視野に人生計画し47歳で超高齢出産した話
妊活2024.06.05勝間和代さんの無料メルマガに私のコラムが掲載されました⑥~47歳妊娠初期。このキセキは勝間塾と目標設定のおかげ~
妊活2023.12.12加藤レディース(KLC)付近の時間つぶしとランチおススメ
妊活2023.05.11妊娠31週。出産後の準備を開始。まずは、おやすみたまごプラスから。