ヨーグルト、毎日食べてますか?
私は、去年半年くらい毎日食べていました。
お陰で腸内環境が整って、お通じが毎日ある生活が当たり前になりました。
その時に、毎日食べるキッカケとなったのが、ヨーグルティア!
市販ヨーグルトを種に、簡単に10倍に増やすことが出来ること、低温調理器として他にも活用できそうな事からふるさと納税制度を利用して購入しました。
今では他にも低温調理器を持っていますが、ヨーグルト専用に1つ持っておいて良かったと思っています。
でも、最初は使い方を確認するまでめんどくさくて全然使い始めなかったんです。
なので、あえて、こんなに簡単!という事を備忘録がてら残させていただきます。
- 種にするヨーグルトと牛乳を買ってくる
- 専用容器に水を1センチほど入れ、付属のスコップを入れ、中蓋を被せる
- 2を電子レンジで1分半セット。これで加熱消毒できます
- 容器内の水を捨てて、牛乳を900CCの目盛りまで入れ、種のヨーグルトを100CC入れてスコップで混ぜる
- 本体にセットし40度6時間にセット
私の場合、種はR -1ヨーグルトにしてました。お得感満載。
本体は40度で固定、タイマーも6時間固定で毎回セットしなくてよくしていました。ズボラ対策です。
そして、寝る前にスイッチを入れて起きたらヨーグルトが出来ていい具合に容器が冷めてる状態に。
変に休日の昼間にセットすると、その後の行動が縛られてしまうので、私には平日の就寝時を使って作るのがあってました。
出来上がったら容器のまま冷蔵庫に入れて1週間かけて食べます。
たまに、出来立てを別の清潔な保存容器に移しておいて、それを種にしたこともありましたが、それでもちゃんと出来ましたよ。
ヨーグルティアでは、他に、チーズ、サワークリーム、甘酒、塩麹、醤油麹、などなどが作れます。
私が今作りたいと思っているのがコンフィです。
ヨーグルティアで仕込んで1週間冷蔵保存が可能なので、おもてなし料理が前もって仕込み出来ちゃう!
やっと激務の毎日から解放されたので、インフルが治ったら試してみたいと思います。
ヨーグルティアはカラーが増えてきていますが、グレーがどんなキッチンにも馴染んでおススメですよ。
腸内環境の向上にぜひ活用してみてください!
関連記事はコチラ
ズボラなあなたでも簡単に出汁が取れる。彼に料理上手と思わせる一品。お味噌汁だけでも自炊しよう
おススメ記事はコチラ
ツイッターでブログの更新をお知らせしています。
@yuki5_ssをフォローする
投稿者プロフィール

-
Yuki(ゆき)です。
人生で何回「絶対キレイが得!」と思ったことか。面と向かってブスと言われたこともある、普通の見た目に生まれた私が自分なりのキレイを求めて生きてきたその軌跡の一部を綴っています。
結局、食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア
すべてがキレイに繋がってるんですよね。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。
詳細はこちら
最新の投稿
妊活2024.06.0641歳独女が妊娠を視野に人生計画し47歳で超高齢出産した話
妊活2024.06.05勝間和代さんの無料メルマガに私のコラムが掲載されました⑥~47歳妊娠初期。このキセキは勝間塾と目標設定のおかげ~
妊活2023.12.12加藤レディース(KLC)付近の時間つぶしとランチおススメ
妊活2023.05.11妊娠31週。出産後の準備を開始。まずは、おやすみたまごプラスから。