昨日、久しぶりにグリルエフのハヤシライスを食べました。
あ〜、美味しい。。
正直、ハヤシライス?って感じの一品なのです。
材料は、
玉ねぎ
少量のドミグラスソース
少量の牛肉
ご飯茶碗2杯分相当のライス
グリンピース
以上。
贅沢な牛丼といった見た目と味です。
私は普段ハヤシライスを食べるとカレーみたいな見た目なのに辛くないせいか物足りなさを感じるのですが、こちらのハヤシライスは違う。
一口食べるとコショウの香りが柔らかくフワッときて、甘い玉ねぎの味と素材の味そのものの牛肉の味がして、その後も何か旨味がフワッときて、
しみじみ美味しい〜。と思うのです。
なんの美味しさかわからない旨味が後から追いかけてくるような感じ。
実は初めて食べた時はこんなに美味しいのが分かりませんでした。
ここ1年くらい、自炊中心でかなり薄い味付けにしていて調味料も塩麹、醤油麹、味噌、塩、醤油しか使わない(お酒もみりんも使いません)せいか、素材の味とか調味料の味とかが大体分かるようになったのです。
そうなってやっと、こちらのハヤシライスの本当の美味しさが分かった気がします。
デミグラスソースの味は、素人の私には素材が分からない深い深い味でした。
こちらのデミグラスソースは継ぎ足し継ぎ足しで作られているそうです。
カウンター席に座るとガラス越しにシェフが作っているところを見れるのですが、デミグラスソースの大きな鍋の上部壁面には、真っ黒にこびりついた(表現悪いですが)年季を感じる塊が。
深い深い旨味を彷彿させるデミグラスソースなのでした。
ちなみにハヤシライスは裏メニューです。
普通盛りは1300円。ライス大盛りは+200円。具も大盛りにすると更に+450円です。
お腹が空いていた女性の私でもう少し食べれる量でした。なので男性はご飯だけでも大盛りにしないと足りないかもです。
関連記事はコチラ
アラジン遠赤外線トースター グラファイトが試せるお店~五反田~
勝間和代さんレシピの天然酵母パンアレンジ。ライ麦粉の全粒粉100%で作ってみました。一切れ250円で売れるレベルの美味しさ!
勝間和代さんレシピの天然酵母パンは砂糖を10gに減らしても大丈夫みたいです
おススメ記事はコチラ
英語力向上にも効果的。自己成長を加速する70-20-10の法則のご紹介
ツイッターでブログの更新をお知らせしています。
@yuki5_ssをフォローする
投稿者プロフィール

-
Yuki(ゆき)です。
人生で何回「絶対キレイが得!」と思ったことか。面と向かってブスと言われたこともある、普通の見た目に生まれた私が自分なりのキレイを求めて生きてきたその軌跡の一部を綴っています。
結局、食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア
すべてがキレイに繋がってるんですよね。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。
詳細はこちら
最新の投稿
妊活2024.06.0641歳独女が妊娠を視野に人生計画し47歳で超高齢出産した話
妊活2024.06.05勝間和代さんの無料メルマガに私のコラムが掲載されました⑥~47歳妊娠初期。このキセキは勝間塾と目標設定のおかげ~
妊活2023.12.12加藤レディース(KLC)付近の時間つぶしとランチおススメ
妊活2023.05.11妊娠31週。出産後の準備を開始。まずは、おやすみたまごプラスから。