LCCで沖縄に行く経験。をコンセプトに沖縄に来ています。
今日は移動日。
成田第3ターミナルを使用した感想は、
駅から遠い、寒い、シャビー。
全体的にアジアのローカル空港の雰囲気で、成田空港にいる感じが全くしませんでした。
LCCを使うならやっぱり電車もローカルで!
成田まで1時間半かけて京成線を使って行きました。毎回思いますが長閑な線です。なかなか先に進まない感じが長閑でホッコリします。(はじめて乗った時はイライラしましたが。。)
第3ターミナルは、遠い!寒い!
空港第2ビルからLCCの第3ターミナル迄は、ネット上では徒歩15分とあります。
駅を降りてサインに沿って歩いて行くと、あれ?外に出ました。
ラインに沿って歩いて行くと着くようです。
途中バス乗り場がありますが、健康のために歩きます。
ターミナル3迄はずっと外の道。寒い。とにかく寒い。
そのせいか15分より長く感じます。
時計を確認しましたが、確かに15分くらいでしたが、体感時間はそれより長かった。
第3ターミナルはシャビー、室内は暑いくらい
第3ターミナルに到着しました。
ジェットスターでチェックインです。
ちょっと前まで混んでたそうですが、私が到着した出発1時間20分前は空いていました。
ちなみに、以下ジェットスターのホームページより。
※搭乗手続きは必ずご出発の35分前までにお済ませください。35分を切りますとご搭乗いただけませんのでご注意ください。
カウンターに行くと予約番号を聞かれ、身分証明書を提示を求められます。
受諾手荷物を聞かれ、不要と答えると念のため測ってくださいとの事。
ジェットスターの機内持ち込み手荷物規定は以下です。
私は機内持ち込み可の大きさのキャリーバックともう一つ小さめのボストンバッグにしましたが、重さを測る時キャリーバックのみを乗せました。
両方乗せると7キロちょいオーバーだからです。。
小さい方の荷物は特に計らなくても大丈夫でした。
キャリーバックが6キロくらいまでだったら、残りの荷物が重そうでない限り大丈夫そうです。(その時の担当者によるのかもしれませんが)
時間に余裕があったのでお昼を食べました。
ここに多くのLCC利用者が居ましたが、客層は若い!なるほど〜。
腹ごしらえをして、国内線チェックカウンターを過ぎると、飛行機の乗り場迄はまた急に外の道。寒い。
出発ゲートラウンジは、こんな感じ。
さっぱり
ちなみにこのソファは無印良品らしいです。
あたたかい飲み物(カップのもの)は機内に持ち込めません。
冷たいものはオッケーです。
暖かい飲み物は機内販売で買えます。
飛行機に乗り込む時は地上に一度降りて、階段で登って飛行機に乗り込みます。
飛行機までの特別通路的なものはありませんでした。
中に入ると全体的にぎゅーぎゅー。
LCCはシートピッチがJALなどと比べて2インチ小さいそうです。
出発時刻から45分、陸路をグルグル回ってやっと離陸。
到着時刻は10分遅れくらいだったので、
途中飛ばしてくれたんだね。
と、友達。
なんか笑いました。
ランダムに選ばれたシートは窓側。
綺麗な空を楽しみました。
関連記事はコチラ
自由旅行に必須 海外旅行 格安航空券 購入の仕方~トラベルコの場合~
海外旅行時の持ち物一覧と忘れがちだけどおススメの持ち物~コンタクトを機内持ち込みにする理由~
おススメ記事はコチラ
投稿者プロフィール

-
Yuki(ゆき)です。
人生で何回「絶対キレイが得!」と思ったことか。面と向かってブスと言われたこともある、普通の見た目に生まれた私が自分なりのキレイを求めて生きてきたその軌跡の一部を綴っています。
結局、食・健康・住環境・ファッション・スタイル・美容・ほのぼの・幸せ・自分管理・やりがいのある仕事・キャリア
すべてがキレイに繋がってるんですよね。
ズボラな私でも出来る事をコツコツやってます。
詳細はこちら
最新の投稿
妊活2024.06.0641歳独女が妊娠を視野に人生計画し47歳で超高齢出産した話
妊活2024.06.05勝間和代さんの無料メルマガに私のコラムが掲載されました⑥~47歳妊娠初期。このキセキは勝間塾と目標設定のおかげ~
妊活2023.12.12加藤レディース(KLC)付近の時間つぶしとランチおススメ
妊活2023.05.11妊娠31週。出産後の準備を開始。まずは、おやすみたまごプラスから。